☑ ビザの知識
☑ 職種の検討(ビザの種類と合っていますか?合わせられますか?)
☑ 外国人用の労働契約書・マニュアルなど
☑ 外国人のキャリアプランの設計
☑ 適正なビザの管理
☑ 日本人スタッフと外国人スタッフとの連携
☑ 外国人を採用するにあたって、色々と注意事項が知りたい!
☑ どのように採用すれば良いか分からない!
☑ アルバイトやパートで採用しているけど、正社員にしたい!
☑ 外国人を募集しても、集まらない!
☑ 採用しても、すぐに辞めてしまう!長続きしない!
☑ そもそも、ビザ(在留資格)のことがよく分からない!
☑ 外国人に対応した労働契約書・就業規則などが無い!
☑ 外国人を採用しているけど、リスク管理が、不安・出来ていない・手が回らない!
外国人と社員・アルバイト・パート・業務委託どのような契約を結ぶにしても、在留資格に関する知識は必須です。
外国人を採用するにあたって、備えておくべき知識や内容
1 在留資格の種類と働ける業務の内容との関連性の立証
2 在留カードの真偽を判断できるかどうか
3 日本人・外国人共に長く働いてもらえるような施策を実施し続ける
この3点です。
外国人が持っている在留資格の種類によって、採用できる・採用できないが分かれます。
1 どんな仕事でもできる在留資格(日本人の配偶者等など)
2 そのままでは働くことが出来ない在留資格(家族滞在など)
3 決められた業務しか出来ない在留資格(技術・人文知識・国際業務など)
4 正社員として採用することができる在留資格
5 アルバイトやパートでしか採用できない在留資格
6 出入国在留管理庁の許可が出ていないと働けない在留資格
7 出入国在留管理庁の許可が出ていても、決められた内容でしか働けない在留資格
など様々です。
外国人に就いてもらいたい職種や業務内容と本人の持っている在留資格が正しくリンクしていないと、不法就労助長罪に繋がる可能性があります。検挙されてしまうと、社会的ダメージだけでなく、今後外国人を採用することが出来なくなることはもちろん、補助金や助成金の申請においてもダメージが出てしまいます。
在留カードの真偽を判断できるか?については、アプリがありますので、そのアプリのダウンロードが必須となります。携帯やパソコンにダウンロードできます。外国人の採用や面接をお考えの際は、是非とも活用してください。
外国人の労働市場をどのようにお考えでしょうか?
現在、外国人の労働市場は完全なる売り手市場です。
条件の良い会社、給料の良い会社、大切にしてくれる会社、やりがいのある会社、キャリアアップのビジョンが見える会社、家族を大切にしてくれる会社など、自社より他社の方が条件が良ければ早々に去ってしまったり、そもそも募集しても集まらなかったりします。
日本人も「人財」と呼ばれるようになって久しいですが、外国人も「人財」です。
人財を長く確保するには、
日本人と外国人の連携 & 国籍を問わず従業員のキャリアプランの設計や環境整備
は、不可欠です。
ビザに関する知識 & 会社環境の整備 & 従業員同士の連携
この、3本の矢を持たなければなりません。
そのサポートをするべく、外国人採用・雇用・労務の予防法務・労務顧問サービスを開始しました。
ご興味がございましたら、お気軽にお問い合わせください
外国人の採用が決まると準備すべきものは多くなります。
1 労働契約書など(日本語版と母国語版)
2 就業規則など(日本語版と母国語版)
3 雇用保険に加入しない場合は、外国人雇用状況届出書を管轄のハローワークに提出
4 健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険は、日本人と同様の手続き(原則)
5 イラストや母国語を使ったマニュアルの作成
6 教育係の決定
7 日本人スタッフへの通知・周知
などです。
労働契約書や就業規則は、日本語だけしかない場合は、母国語版を用意してあげてください。いくら日本語が堪能でペラペラでも、読み書きが苦手な方は多くいます。この点を曖昧にしていると、思っていたのと違う。ですとか、最初の話と違う。といったトラブルが生じる可能性があります。
トラブルが日本国内で収束すれば良いのですが、国によっては海外(母国)で裁判を起こされることもあります。無用なトラブルを避けるためにも、労働契約書や就業規則などは母国語版も用意するのがベターです。
労働保険・社会保険についても、原則として日本人と同様の考え方や認識で問題ありませんが、例外として社会保険は国家間で社会保障協定を締結している場合は、社会保険の全部や一部は適用除外となります。なお、加入したくない!というケースも多々あります。この点は、面接の段階で十分な理解を得ておくことが大切です。
何人も同じ国出身の外国人が働いている場合を除いて、イラストや母国語を使ったマニュアルも効果的です。言葉やジェスチャーで対応できる場合は必要ありませんが、多くの場合、会社が意図した内容と違う行動をしている場合が多くあります。原因は日本語の理解力不足もあります。作業効率を上げると言う面でも、母国語やイラストを使ったマニュアルの作成をお勧めします。
日本人スタッフへの通知・周知も大切です。国によって考え方や習慣・文化も違います。ここを疎かにすると、日本人の退職・外国人の退職に繋がります。せっかく人手不足解消のためにあれこれ準備していても、退職されては全てが水の泡です。お互いに長く続けてもらうには、外国人の採用前に採用予定の国の文化や風習、考え方について研修の機会を持つと同時に、採用してからもお互いのコミュニケーションのための研修は導入されることをお勧めします。
外国人を採用するには、採用前から多くの準備が必要ですし、ビザ関係の知識も必要です。既に外国人を採用されている会社様にとっても、日本人・外国人の安定・継続した就労が課題です。
社会保険労務士として10年以上、様々な労務相談に対応したり、労働者個人からの相談も多々受けてきております。ビザ申請の知識を追加したことで、会社・日本人・外国人が三方良しとなるお手伝いができます。
外国人の採用・雇用・労務サポート顧問 月額 27,500円(税込)
外国人の採用に関して、御社と二人三脚で取り組んで参ります!
外国人採用のご検討を開始した時から、サポートさせていただきます。
既に外国人を採用されている会社様も、お気軽にお問い合わせください。
誤った認識での採用、その後の雇用を続けるのは、リスクを伴います!
予防法務、ビザのリスク管理、キャリアプラン、従業員満足度UP、労務相談をまるっとお任せください!
予防法務・ビザのリスク管理、募集する前から、採用、採用後の定着や労務相談まで、幅広くサポートいたします!
1 外国人募集前の準備・募集に関する相談
2 面接項目のリストアップと面接同行
3 採用後の人財定着のためのサポート
4 外国人・日本人の労務相談
5 在留資格の種類の見直し又は在留資格の種類検討のサポート
6 在留資格取得・種類の変更などのサポート
7 キャリアプランや人事評価のサポート
8 外国人労働者に関する労務手続きのサポート
9 予防法務のサポート
10 労働条件通知書・就業規則などで、御社の不利になる部分のチェック
まずは、お気軽にお問い合わせください。
原則、24時間以内にご連絡いたします。